サーバーの構成を変えるにあたってハイパーバイザーを導入したくなりどれを導入するか悩んでるというお話です。
いい感じなWebUIがほしい
サーバーのWebUIってやっぱりかっこよくてやる気が出るしいいよねってことでCockpitやらPortainerなどのサーバー管理UIを導入してる方も多いんじゃないでしょうか。
どうせ導入するならProxmoxみたいな古っぽいやつじゃなくてモダンでイケてる感じのやつがいいなあとか思って、大体以下のような候補が出てきました。
- Ubuntu + LXD-UI
- RHEL系 + Cockpit + KVM
- Windows Server + Windows Admin Center + Hyper-V
一番最初のLXD構成は一時期やってました。UIの出来は良くてVMとコンテナの両方が使えてめちゃくちゃいい感じだったんですが、色々あってDockerオンリーに戻ってしまいました。あとLXD-UIはあくまでLXDのUIなのでホストOSの設定とかはできません。
Cockpit + KVM構成はCockpitのアドオン次第で、ホストOSの設定に加えてSMB共有を管理できたりなど万能コントロールパネルが作れます。ただPodman以外のコンテナの管理はできません。
Windows Server構成はHyper-Vの管理をAdmin Centerでやる方法です。ホストOSがWindowsになるのでBitLockerによるハードウェアベースのディスク暗号化が簡単にできるという個人的にはかなり大きな利点があります。
ただし残念なことにWindows Admin Centerが致命的に不安定という欠点があり実際運用には苦労しそうです。またWindowsなので当然Linuxコンテナは使えません。
ESXiは無償枠の廃止で却下、Proxmoxは個人的にUbuntu + LXD-UIの下位互換にしかならないので却下といった感じで切り捨てられていますが、残った3択で今もめっちゃ悩んでいます。
WebUIが不安定なのは困る、UbuntuでもRHELでも気合いでディスク暗号化できるからそれで頑張ればいいじゃん vs Windowsもちゃんと扱えるようになっておきたい みたいなところです。
もう気づけば5月も始まっていて明日はいよいよスタレのピノコニー編の終盤編が配信されます。一気にクリアしたいからしばらく鯖缶+開発ごっこ業務も少しお休みして、そのあとぼちぼち決めたいなあといった感じでやってます。